〒594-1132 大阪府和泉市父鬼町195                                                          

お気軽にお問合せください 

営業時間:9:00~17:00
定休日:土日祝

ガラスはなにもしなくても割れる時がある事を知っていますか?

様々な条件が重なって衝撃などを与えていなくても割れる場合があります。

その一つに、熱割れがあります。

『熱割れ』って何?

  窓ガラスに日射(太陽の光や熱)が当たると、窓ガラスの真ん中の部分とサッシの枠の

周辺のガラスに温度差が出ます。

   ガラスの種類や使用条件によっては、この温度差が大きくなる事で窓ガラスにヒビ割れが

起こる場合があります。このような現象を『熱割れ』と言います。

  冬の東面の窓に『熱割れ』が起こりやすいと言われています。

 ①カーテンやブラインドをガラス面に

   密着させない。

   家具や遮蔽物をガラスに接近させない。

②ストーブなどの暖房器具や照明器具を

   接近させたり、エアコンやファンヒーターの

  噴き出し空気をガラスに直接当てない。

③ガラス面に紙を貼ったり、ペンキなどを

  塗ったりしない。

 ④ ガラスの内側に熱線吸収や反射フィルム、断熱フィルムなどを貼り付けると

    場合によっては、熱割れする事があります。施工業者様、販売元様にご確認、

    ご相談下さい。(日射熱の吸収率が大きくなり、ガラスの熱吸収を増やすために

    『熱割れ』が起こりやすくなります。)

 ※ 網入りガラスはフロートガラス(透明のガラス)よりも、『熱割れ』が起こりやすい。

    理由1.

    網入りガラスの網は鉄が使用されているので、何らかの理由で水分が浸透し、

    錆びることがあります。その網が錆びて膨張する事により割れる場合もあります。

    理由2.

    日射熱(太陽の熱)で網入りガラスの温度が上昇したときに、中の網も熱せられ

    膨張します。その時にガラスの膨張率と鉄の網の膨張率の違いにより、熱割れを

    起こすことがあります。

   網入りガラスに反射フィルム、断熱フィルムなどを貼り付けると熱割れを起こす割合

    が高くなります。

広島県の結婚式場のガラスリニューアル!

2×4m位のガラス1枚前面上の写真のように真っ白になっていました。

水垢を落すためにかなり強力な酸性洗剤を使用されたようです。

通常はこのような状況になってしまうと高額な費用をかけて、ガラスの交換しか方法がないと言われますが、GRSグループの特殊技術で酸で焼けてしまったガラスを研磨し、新品同様に仕上げます。

                                                                                                     

こんなに真っ白になっています!                  

ic_yajirushi[2] (2).jpg

 特殊研磨作業中!

ic_yajirushi[2] (2).jpg

特殊研磨作業中!

ic_yajirushi[2] (2).jpg

酸で焼けてしまった部分がすっきり!

周りのガラスの水垢も落して(除去)すっきりしました。

作業は大変ですが、最後は新品同様に綺麗になって喜んで頂けました。

一番うれしい瞬間です(^o^)

無事に作業完了!!

現在は転倒事故に対する考え方も変わってきています。

  以前は転倒するのは自己の不注意として片付けられる場合が多々ありました。

近年、施設管理者の責任が問われる場合が多くなってきています

【事例 雨の日に自転車に乗りマンションのピロティで転倒】


  ある法人が管理をしている大阪市内のマンションで、住民の主婦(63歳)が雨の日

マンション駐輪場近くのタイル張りのピロティを自転車で走行中、スリップして転倒。

腿骨を折る大怪我を負い、右股関節の機能を失う後遺症が残った。当時タイルは

雨で濡れ、主婦が夫に助けを求めている間、別の自転車の女性2人も転倒した。

事故後、夫が法人に抗議したが、法人側は「自損事故」として対応せず、主婦らは同

様の被害者を探そうと、マンション住民約420人にアンケートを行なった。

その結果、計35人が延べ56回転倒、うち26人が怪我をし、そのうち4人は骨折の重

傷を負っていた。主婦は「タイルが滑りやすいことは明らか」として提訴するとともに、ア

ンケートを証拠として提出した。

これに対し、法人側は「ピロティは本来、自転車を押して通行しなければならず、事故

はハンドル操作を誤った自損事故」と反論していたが、裁判所の和解勧告を受け入れ

、法人側が和解金200万円を払い、「より良い住環境を整備する」との条件で和解が

成立した。

今後、この様なケースはPL法の普及・弁護士の増加・裁判の簡素化・経済環境の悪

化等が進むと更に増加するものと考えられますので、より一層の安全管理の意識が

必要となります。

現在のスリップ転倒に関する法規関係
 

 ①民法717条「土地工作物瑕疵担保責任」

 ②PL法「製造物責任賠償法」(歩行面の管理責任)
 ③バリアフリー関連法(ハートビル法・福祉のまちづくり条例等)
 ◎PL法では被害者が
   1.損害の発生 
   2.欠陥の存在(当該製品が危険であったこと) 
   3.欠陥と損害の因果関係

 この3点を立証すれば製造者・管理者は過失の有無にかかわらず損害賠償責任を

わなければ成らないとされています。

【転倒事故判例】

【事例1 駅ビルで転倒、骨折2,200万円賠償命令】


  JR池袋駅ビル7階通路で主婦(69歳)が転倒、左足を骨折し、左股関節の機能を

失う後遺症が残った。駅ビル会社「池袋ターミナルビル」を告訴。東京地裁は「転倒事

故は床に油や水などが付着し、滑りやすくなっていたことが原因」として、駅ビル会社

に2,200万円の支払を命じた。


【事例2 濡れた床で転倒事故、コンビニ逆転敗訴】
  大阪市内のコンビニエンスストアで、東大阪市在住20代の女性が買い物中に濡れ

た床で転倒、左腕を負傷する。女性側が慰謝料など1千万円の支払を求めた裁判で、

大阪高裁は「から拭きするなど客が転ばないよう指導する義務があった」と115万円

余りの支払を命じた。



【事例3 プールの廊下で転倒事故、原告勝訴】
 

  50代の女性が、水溜りがあったプールの廊下で転倒、左手首を骨折する。施設側

は事故当時、施設各所に足拭きマットを置き、係員が1時間おきに清掃を行い、踊り

場には体を拭くように促す注意書きを掲示していました。

にも関わらず、裁判所は床面に有効な滑り止め措置が執られていないという理由で

施設側に瑕疵があるとして、損害賠償支払いを命じた。

等の判例が数多くあります。判例でも施設管理者の責任を問われています。

また、施設管理者は床材を滑りにくくする義務があると、厳しく指摘しています。

床の滑り止めの事なら、S-LEAD JAPAN(エスリードジャパン)にご相談下さい。

   あらゆる床材に対応致しております。

  お悩みを解決致します。

  https://www.s-leadjapan2.com/

 

  冬の窓ガラスに発生するいやな結露は、暖かくて水分を含ん

室内の空気が冷たい窓ガラスで急速に冷却され、部分的に

湿度が100%を超えることで発生します。

このため窓ガラスの断熱性を高め、室内側ガラスが戸外温度の

影響を受け難くなればなるほど結露を抑制することができます。

                                               一般的に用いられる湿度は正確には相対湿度と呼ばれるもので気温と密接に関係した値です。相対湿

度は大気中に含まれる水蒸気の量をその時の気温に応じた飽和水蒸気量で割ることで求められます。飽

和水蒸気量とは大気中に含むことが出来る水分(水蒸気)量の上限値で、空気は気温が高いほど多くの水

分を含むことが出来ます。 

   冬の窓ガラスに発生する結露は、暖かくて水分を含んだ室内の空気が冷たい窓ガラスで急速に冷却さ

れ、分的に湿度が100%を超えることで発生します。このため窓ガラスの断熱性を高め、室内側ガラス

が戸外温度の影響を受け難くなればなるほど結露を抑制することができます。

度は大気中に含まれる水蒸気の量をその時の気温に応じた飽和水蒸気量で割ることで求められます。飽

和水蒸気量とは大気中に含むことが出来る水分(水蒸気)量の上限値で、空気は気温が高いほど多くの水

分を含むことが出来ます。

毎日、どこに行っても気になるものがあります。

今までは、そんなに気にならなかったのに、なぜ?

どこに行っても気になるものとは、これ ↓ 

ガラスに付いた水垢です。

 スーパー銭湯、ホテル、一般住宅、オフィスビル、動物園、水族館、店舗、自動車、バスなどその他

いろいろな所に使用されているガラスですが、水垢で汚れているガラスがいろんな場所で見かけます。

水垢も、この写真のような状況になると、なかなか落とせなくなり、どんどん蓄積していくばかりです。

 ガラスが汚れていますね。水垢を落としたら綺麗になるのにと言いますと、必ず落ちないと言われます。

ガラスに蓄積した水垢でも比較的軽度の状態では落とせるようですが、頑固な水垢は落とせないと言わ

れています。

しかし、そんな頑固な水垢でもガラスの内部に水垢が浸透していなければ、落とせます。

それが、この写真です。 ↓

      Before         After

 ここは、露天風呂が地下1000m位から汲み上げている温泉で、その温泉の成分が混じった水垢が、

びっしり付いていました。

その水垢を落とせずに困っていたのですが、特殊研磨技術でガラスに傷を付けることなく、水垢

汚れのみを綺麗に除去!

この仕事をするようになって、特にガラスの水垢汚れが気になり落とせるのに、諦めているかたが多いの

に、ビックリしました。

がらす・鏡の水垢汚れで困ったり悩んでおられましたら、浪花の研磨師 S-LEAD JAPAN(エスリードジャパン)

にご相談下さい。

水垢の問題が、解決いたします。

水垢を落として綺麗にするだけではなく、その後の維持管理のアドバイスもさせて頂いております。

また、汚れが付きにくくなり維持管理費のコストダウンにもつながります。

URL  ;https://www.s-leadjapan2.com/

E-mail;kenmashi@s-leadjapan2.com

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

0725-24-1719

S-LEAD JAPAN

住所

〒594-1132
大阪府和泉市父鬼町195

営業時間

9:00~17:00

定休日

土日祝