〒594-1132 大阪府和泉市父鬼町195                                                        

お気軽にお問合せください 

営業時間:9:00~17:00
定休日:土日祝

 景観・光沢を95%以上維持し、滑りを止める!

“水に濡れた時に威力を最大限に効果を発揮する滑り止め”

お風呂床の安全安心、衛生面について(大切な事)

1. 安心・安全を最優先に考え滑りにくい床で、施設利用者様、マンションなどの住人の方

  や、お客様・お子様・高齢者様の事故防止対策に。

2. お風呂、エントランス、店内・施設の床を、快適で安全な環境を提供いたします。

3. 景観が変わらず優れた機能性が融合したオンリーワンの滑り止め施工で、一歩進んだ

  安全で綺麗で快適性を実現します。

4. メンテナンスを適正にする事により、長期間にわたって効果を持続させることが出来

  ます。

 (施設や場所・条件に応じたメンテナンスの方法を、ご提案させて頂きます。)

 

 

床材の美観・光沢を95%以上維持可能

□ 施工が3時間〜1日で終了し、施工終了直後から歩行が可能

  (現場の状況、施工条件による。)

□ 日常の清掃がしやすく、汚れが付きにくい

□ 長期間の効果維持が可能(日常メンテナンスが重要です)

セラミックタイル・大理石の滑り止めはこちら

 

日本全国に、対応しています。

お気軽にお問い合わせください

 


 

 

 滑る・光沢損失で景観が変わった等、対策をお考えの方へ・・・


・滑り止めを施工したが、床材の光沢が飛んでしまった。

 滑り止め施工したが直ぐに滑り出した等で、お困りでしたらお気軽にお問い合わせください

 お悩みが解決できるかも・・・(解決例、多数実績あり。)

・弊社が対応できる床材は、仕上げ、コーティングの種類を合わせると、数千種にのぼります。

・防滑施工への難易度も不問。

・どんな現場のどんな床材でも、景観を変えずに滑りを止める事が可能です。

(床材・現場の状況に合わせてオリジナルの溶剤を製造・使用するので、どのような現場・床材にも

 対応できます。)

・滑り止め施工後も、効果を維持する方法もアドバイスさせて頂きます。

・弊社が定期メンテナンスに入らせて頂き維持する方法もございます。

・弊社が施工させて頂き、日常メンテナンスの方法をアドバイスさせて頂いて施設様で日常清掃されて 

 いる所で、3~5年滑らず維持出来ています。現在も継続中です。

 もし、経年劣化や滑り止め施工等で、光沢が無くなった・白ぽくなってしまった(白化現象)等で

 どうにも出来ないと言われたが、何とかしたいと思われている方お気軽に一度ご相談ください。

 光沢を復活させる事が可能な場合もございます。(ほとんどの場合、復活は可能です。光沢を復活さ

 せて、短時間で歩行可能です。)

 


タイルの種類の多様化にも対応しています。

対応床材

世の中の床材は数えきれないほどの種類があり、どんどん新しい床材が開発製造されており、それぞれに組成、性格、特性というものがあります。

弊社は、タイルの進化と共に施工溶剤も進化しています。

近年は、石のように見せたタイルも出てきています。敷設していると石かタイルかの識別が出来にくいぐらいの仕上がりの良さです。

近年では製造過程でタイル表面にシリコーン系樹脂コーティングを施したタイルが増えています

施工の状況により、美観が変わってしまったり、極端に汚れやすくなったりトラブルが多く起こっています。(理由としては、表面のコーティングを剥がさないと施工出来ない為、コーティングを剥がして光沢が無くなり汚れが付きやすくなり景観が明らかに変わってしまいます。

弊社は、表面のシリコーン樹脂コーティングを剥がすことなく滑り止め施工が可能な

溶剤もございます。

弊社が安全で適正と思われる隙間は、エントランスやその他の床では条件により○○~○○㎛

お風呂の床で安全と思われる隙間は、条件により○○~○○㎛だと考えています。

弊社に、上記トラブルの対処の問い合わせが多くあります。

もし、光沢が飛んでしまった時でも、戻すことは可能です。

(なぜ光沢が飛んでしまうのか?それは、隙間を拡げすぎる事により光沢の元になっている物を減少さ 

 せてしまう為である。)

黒い石が白っぽくなった場合も色合いを戻せる場合も有ります。

ご相談頂ければ、テスト施工で仕上がりをご確認頂けます。

石灰系とシリカ系の床材について

 

滑りの原因

床と足が密着した状態で歩くと、濡れたガラスの上でも基本的には滑りにくいものです。

しかし、床と足の間に  水・油脂・土砂などの”第三要素”が入り込むことにより滑りが発生します。

(タイル、石等の内部にある毛細管内に脂、汚れ等が蓄積しキャパオーバーで表面に脂が溢れ出てくる

 為に滑りが発生します。)

浴場・温泉では、体脂、シャンプーやリンス、石鹸カスなどがタイル内部の毛細管に蓄積し時間と共に酸化・醗酵します。

蓄積した脂が酸化・醗酵すると臭いの原因となり、悪臭が発生します。

お風呂内での臭いの原因は体脂肪の酸化・醗酵が原因です。

この酸化・醗酵した体脂肪は雑菌の餌となり菌が繁殖しやすく、衛生的にも良くない状況になります。

石、タイルの組成構造や滑る原因、滑り止めのメカニズムが理解出来ていなければ滑りを止めたとしても、滑り止めの効果を維持することは不可能です。使用する洗剤の種類、洗剤のイオン濃度等を考えて日常メンテナンスをしないと維持出来ません。

床材の種類、利用者の数、利用者の年齢層、温泉成分等が非常に重要であり、施設様や床材に適したオンリーワンの溶剤を製造・施工します。

その後維持する為のメンテナンス方法も、ご提案をさせて頂きます。

<ME工法(SLIP OUT)とは>

ME工法(SLIP OUT)の原理 (滑り止め施工)

施工溶剤を塗布し、床材に元々ある隙間を広げます。

毛細管内部に水、空気が通りやすくなります。

また、床表面に外的圧力(踏み込み)などが加わり水、空気の移動により滑りを抑制します。

それが、床のスタッドレス化する事により、滑りが止まるという原理です。

これまでは、水が滑る原因の1つでした。しかし、ME工法は水を利用して滑りを止めます。

ME工法(SLIP OUT)の特徴

ME工法施工後、日常メンテナンスを確実にすると、通常3〜5年以上の間効果が持続します。隙間の大きさや深さ(約1〜15㎛)は床材などの条件により変化させますが、床材の持ち味を最大限生かす技術でありながら、”美観を損ないません”。塗料の剥がれや摩耗もないので、環境にも優しい工法です。
 

考えられる防滑効果減少の原因

床材内部の毛細管に詰まる汚れによる効果の減少”

日々の汚れが蓄積により床材内部の毛細管が埋まると、滑り止めの効果は著しく減少します。当社では、デモ施工前に床材に付着している汚れとその性質を調査し、施工後は適した洗浄方法や使用洗剤の性質・濃度など、滑り止め効果を長期間キープできる方法を提案させていただきます。

※洗浄しても直らない場合、[SLIP OUT滑り止め洗剤]を使用することで、施工直後の滑り止め効果を復元することが可能です。

 

お問い合わせから施工に至るまでの流れはこちら

 

必ず聞かれる!これって何年持つの?

 

  施工実績はこちら

            ご相談無料、デモ施工無料、お見積り無料!

是非ご相談ください。

  0725-24-1719





お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

0725-24-1719

S-LEAD JAPAN

住所

〒594-1132
大阪府和泉市父鬼町195

営業時間

9:00~17:00

定休日

土日祝