〒594-1132 大阪府和泉市父鬼町195              

お気軽にお問合せください 

営業時間:9:00~17:00
定休日:土日祝

ガラス・鏡の水垢除去! 水垢対策!

00555.jpg

     

ガラスについた頑固な水垢を綺麗に!

 

  水垢を落とすには、研磨する方法と酸性洗剤やケミカル剤を使う方法があります。

・一般的には、研磨作業をするのにダイヤモンドパットを使用して水垢を落とす作業をしていますが、

 ガラスや鏡に傷がついてしまうというリスクがあります。

・また、酸性洗剤やケミカル剤を使用してガラスや鏡を酸で焼いてしまう(酸焼け)事があります。

 (酸焼けするとガラスや鏡が白く濁ってしまいます。)

 弊社に上記のような内容の問い合わせが多くあります。

 また最近では他業者様より、建物の外壁を洗った数日後、”窓ガラスなどに水の垂れた跡が白くな

 って残っており、洗っても落ちないがどうにかならないか?”との問い合わせが増えています。

 これは、外壁を洗った酸性洗剤の洗浄水がガラスに残留し、酸焼けを起こしてしまっています。

 弊社といたしましては、出来るだけ元に近い状態に戻せる方法を選択し、対応させて頂いて

 おります。

 

      大気中のホコリ、排気ガス・二酸化炭素・窒素化合物・亜硫酸ガス・酸化物などが

     水滴と混ざり酸性になります。それが太陽光線によりガラス面で化学変化を起こし

                     ながら焼きつけられた結果、ガラス表面で結晶化してしまうことです。この反応が

                     繰り返されることにより水垢の蓄になり、普通の洗剤を使っても簡単には落とせな

                     くなります。

      室内のガラス・鏡に発生する水垢は、主に水道水に含まれる炭酸カルシウム、または

                       数のネラル成分が原因と考えられます。ガラスの表面は一見平らなようで実は電

                           子顕微鏡を使ってみるとこまかな凸凹があり、そこに浴室ではシャンプー・石けんカ 

                           ス、室内では空気中のホコなどの物質が付着し続けると、いっそう水滴がつきやい 

                           状態となり水垢 が蓄積する原因となります。

 

 

       水垢の除去する方法

      今まで、色々な研磨剤やケミカル等を使用したり、専門の清掃業者に依頼しても

       解決出来なかっ水垢(ウロコ)を完全に除去します!

 

★★★水垢で白くなったガラス、鏡の交換を考えている施設様への朗報です★★★

  ガラス、鏡に付着した水垢を研磨して除去するのではなく、弊社のストレンジフィルムを貼る事に 

  よりガラス、鏡が綺麗に再生します。

   このフィルムを貼るメリットは、

 1.酸焼け等で白くなったガラス、鏡が見えやすくなる。

 2.日常清掃が簡単で楽になる。(水質によるが、2〜3週間おきに専用の洗浄剤で清掃するだけ)

 3.お客様が喜ぶ。  

 4.交換しないので、ゴミが出ず環境にやさしい。(SDGs)

 5.費用も安くつく。

 

  鏡の交換をお考えの施設様が、弊社の特殊フィルムを採用して頂いております。

 

 

お気軽にご相談ください。 ご相談、お見積り無料!

 

   スーパー銭湯のお風呂とサウナ室の仕切り窓のリニューアル

               

                          Before                                                          After

 

 

        左側の写真、お風呂側のガラスに水垢がびっしりついている。施設の方いわく、

        いろいろな方法を試したが水垢は落ちなかったそうです。原因は、お風呂の湯気

                             が水滴となってガラスに付着し、隣のサウナ室の温度が上がるとガラスの温度も

        上昇し、水垢がガラスに焼きつきます。それを、毎日繰り返すことによって水垢

        が蓄積されて落ちなくなっていました。

         [注意]         

         網入りガラスは研磨する時に発生する熱でガラスが割れてしまう事もあるので、

         細心の注意が必要です。ガラスに傷を付けずに水垢のみを除去し、無事に作業完

         了しました。

          

          浴室・銭湯・旅館大浴場・フィットネスクラブ・スイミングクラブなどのガラ

          ス・鏡の水垢除去の実績も多数ございます。

          

          水垢が落ちない、取れないなどでお困りの方は、一度ご相談ください。

お姉さん2.jpg

 

 

 

         ご来館のリピーターを増やすために

               日本には数多くの温泉を有する旅館・施設・ホテルなどがありますが、繰り返し

            ご利用されるお客のアンケート結果では、「利用したくない施設」の理由として

           「温泉の偽装表示」についで「大浴場のガラス・鏡が水垢で汚れている」や

           「浴室の・鏡・タイル・床が汚れている」などの理由が多いようです。

                お客さまは、癒しの空間を求めておられる方が多く、清掃不備や浴場まわり

             のガラス・鏡の汚れは、不快な気持ちになるのはごくごく当り前のことでしょう。

             お客さまに、安心安全で快適にご利用いただく為にも、清潔感が溢れる施設で

             ありたいものです。

        ガラスの水垢除去対策

              浴室 のガラス・鏡に水垢が、ウロコ状(鱗状痕)になって強固に付着してしまう

              簡単には落ちません。

                  その為、「薬品系で落としている」とか「ダイヤモンドパットで研磨している」など

              といった声をお聞きしますが、薬品系はガラスやサッシなどに大きな損傷やゆがみ

                  をもたらすばかりでなく、環境的にも大きな問題が発生します。

               また、ダイヤモンドパットの硬度は『10』に対して、ガラスの硬度は『6』と大きな

                                                     硬度差があり、ガラス自体まで研磨してしまい傷をつける原因となってしまいます。

               一旦ガラス・鏡に傷がついてしまうと、水垢や油膜等が傷の中に入り込み白く濁った

                状態に変化していきます。この様な状態になってしまうと、どんなに高価なガラスや

                                                      鏡であってもリニューアルは不可能となり、多大な費用を投じてでも交換するしか方

                                                      法は有りません。                                                                                                                        

         

        [ECO]

             当社のエコ100%ガラスリニューアル材NO.1の「GOAT/ゴート」       

         は、中空状の微粒子シラス(火山灰)が成分であり、専用のバフとの組み

         合わにより、ガラス・鏡にまったく傷つけることなく、水垢や油膜を

         去します

             汚れの度合いによって、かなりの時間を必要とする場合もあります。

                    

ガラス・鏡の一部分でデモ施工をさせていただきます。

実際に目で視て確かめていただくことが可能です。

お気軽にお問合せください。

お姉さんおじぎ.jpg

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

0725-24-1719

S-LEAD JAPAN

住所

〒594-1132
大阪府和泉市父鬼町195

営業時間

9:00~17:00

定休日

土日祝